|
|
生八ツ橋
京都土産の定番中の定番である生八つ橋。京土産の不動の地位を築いてきた焼菓子の八つ橋でしたが、この『生』の登場によって、今では当たり前のように生八つ橋が定番の土産として人気です。生八つ橋と言っても、有名どころは写真の聖護院八ツ橋の他にも西尾八ッ橋や井筒八ッ橋など数多くあります。また味のバリエーションも豊富で、抹茶やチョコレート、季節限定の桜など、どれにしようか選ぶ楽しみもあります。
|
|
|
|
阿闍梨餅
京都を代表する銘菓でもある満月の阿闍梨餅。大正11年に二代目当主が考案し発売したという阿闍梨餅は、餅粉をベースに卵など様々な材料を練り合わた生地に、丹波納言小豆の粒餡を包んで焼いた半生菓子です。予想裏切るモッチモチの食感と甘過ぎない上品な餡が絶妙です。京都駅では新幹線改札内の土産物屋さんで販売しています。他、東京、大阪、札幌、名古屋、横浜の百貨店等でも販売されています。
|
|
|
|
千寿せんべい
京都土産として人気かどうかは置いといて、鼓月の千寿せんべいと言えば京都を代表する銘菓です。独自配合のこだわりの粉を使用した生地に、純度の高い粉糖を用いたシュガークリームがサンドされた千寿せんべいは、少し甘めですが誰からも喜ばれる味です。日持ちもしてお土産には最適ですが、ほぼ全国的に百貨店で販売されています。写真はハロウィンバージョン。ちょっと割高でした・・・
|
|
|
|
もりの漬物
漬物と言えば京都。京漬物と言えば西利があまりにも有名ですが、西利の漬物は有名すぎて全国のデパートで購入できるので、私が京都土産の漬物としてオススメしたいのが、もりの京漬物です。写真は青しそ大根と千枚漬です。しそ大根はシンプルでいながら西利では扱いのない商品なので珍しいと思います。京都駅をはじめ、錦市場や嵐山など京都を中心に多くの店舗があります。 |
|
|
|
出町ふたばの豆餅
京都でも行列必至の名店、出町ふたば。京都駅で購入できないのが難点ですが、百貨店にもたまに並ぶことがあります。稀に催事などで他県でも販売されますが即完売の人気商品です。味は程よい甘さにモチモチ感と、粒々感の相性が抜群です。正直、私は和菓子系が苦手なんで普通に美味しいという程度の感想なんですが・・・ 尚、当日しか日持ちしませんので、お土産と言うか自分、又は家族用にどうぞ。 |
|
|
|
美玉屋の黒みつだんご
美玉屋 (みたまや)の黒みつだんごもまた、出町ふたばと同じく老舗の名店です。こちらの名物は写真の黒蜜団子です。きなこもたっぷりで、上品な味がします。ですから私、和菓子系が苦手なんで普通に美味しいという程度の感想しかないんですが・・・ 店舗へのアクセスも悪く、尚且つ早い時間帯に売り切れますので要注意です。又、こちらも当日しか日持ちしませんので、お土産と言うか自分、又は家族用にどうぞ。 |
|
|
|
|